水子供養の価格・費用

お供養の価格についてですが、出来る限りご無理のない範囲でお布施をいただいております。
それは、お供養をしてあげようと想われるお気持ちを何より尊く感じているからです。

まえかけ水子供養
費用 5,000円 子どものことをお地蔵様にお願いする風習は江戸時代からあります。前掛けの赤色は赤ちゃんの魂が迷子にならないための目印となっています。赤ちゃんへの想いを前掛けに書きお地蔵様に結び読経致します。赤ちゃんと繋がっていく時間です。
毎年12月にお火焚き上げを致しますので前掛けは永代あるものではございません。
わらべ地蔵の永代水子供養(温かな光の下で、永代に渡りお寺でお守りします)
費用 35,000円 仏教では魂は生まれ変わると考えています(輪廻転生)。赤ちゃんは何らかの理由でこの世に誕生することが出来なかったとしても、魂はなくなりません。この子がこの世に幸せに生まれて来る事が叶うように祈ってあげることが出来るのは、お父さん、お母さんだけです。あなたの赤ちゃんが彷徨うことがないように寂しくないように、沢山のお経をあげて温かな陽の下でお守り致します。
お父さんお母さんの赤ちゃんへの想いを形にしたのが、わらべ地蔵さんです。わらべ地蔵さんのお顔は皆、違います。お父さん、お母さんの想いで選んであげてください。自分の心の供養の時間を大切にしています(尼僧とお話ください)。本堂で回向法要後、お地蔵様のお堂でまえかけ供養を行います。毎朝、お線香を上げ読経があります。毎年、命日には朝勤で副え供養を行います。お寺でしっかりと永代お守りしていきますのでご安心ください。
わらべ地蔵の特別水子供養
費用 55,000円 仏教ではお盆、お彼岸と大事な行事がございます。毎年、施餓鬼大法要(お盆、お彼岸の行事)にて水塔婆供養をおこないます。
納骨
費用 55,000円 ご遺骨がある方は納骨していただけます。大人とは別で赤ちゃんだけの場所になります。布の袋に移し納骨致します。納骨後は出すことはできません。いつでもお参りに来ていただけます。
本堂で法要を行い、前掛け地蔵さんでのお堂でまえかけ供養を行い、納骨になります。
納骨とわらべ永代供養
費用 85,000円 納骨だけではなく赤ちゃんのお地蔵さまを選んで頂きわらべ永代供養を行います。陽のあたる温かいお堂で毎日お線香、お経をあげしっかりお守りさせていただいておりますのでご安心ください。いつでもお参りに来てあげてください。

供養された後にもできること。

水子供養をされた後にも、お気持ちが落ち着かなかったり
ちゃんと家でも供養してあげたいと思われる方もいらっしゃいます。
そんな時のために一度尊陽院に来られた方を対象に以下をご用意しております。

ご命日の回向 (水塔婆・まえかけ込み 要予約)
費用 5,000円 御命日、お盆、お彼岸など節目となる日にまえかけ地蔵様の前でまえかけ供養を行います。心が落ち着かずお話を聴いていただきたい方にもお勧めしております。
まえかけの追加
費用 1,000円 毎年12月1日にお火焚き上げにだすため、1年に一度まえかけを掛けてあげましょう。いつでも前掛けは奉納できますのでお参りに来られた時にお声掛けください。
イッスン地蔵さん
費用 1,300円 ご自宅でご供養をお考えの方は陶器でできた5㎝ぐらいのお地蔵様をお渡ししています。

Q.水子供養をお願いするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 水子供養実施までの流れ(予約〜実施)
    • 1.電話で予約する。8:00~19:00

      日時のご予約(電話推奨075-414-1500)をお願いしております。(供養の種類と日程を決めます。※種類は価格ページを参照
    • 2.尊陽院に来る。

      本法寺にある尊陽院にいらしてください。インターホンを鳴らしていただけると対応しやすいです。(※夜しか来られない方でも供養の時間は柔軟に合わせられます。)
    • 3.ご供養する。

      本堂で法要を行い、まえかけ地蔵尊の前で供養します。時間にして計30分ほどです。
  • 当日の持ち物や服装について
    • 1.お供え物について

      お花(お子様に備えてあげたいお花:少量)と少量のお供え物(お菓子 飲みもの おもちゃなど)お子さまにお供えしたいものがあればお持ち下さい。また、お供え物以外にも超音波写真などお子様に関するもの等ございましたら一緒にご供養致します。必要なものは法要後お返しいたします。
    • 2.服装等について

      水子供養にお越しの服装は服装は平服でかまいませんが、華美にならないくらいが良いかと思います。数珠をお持ちの方はご持参ください。
  • 遠方により来訪出来ない方へ
    • 電話・メール・
      オンラインで対応可

      遠方である事やその他の理由で来寺できない方も、前掛け供養またはわらべ永代供養の追善供養を行っています。電話、メールで日時など決め読経同時刻に手を合わせていただきます。
      供養後、供養のお写真をメールでお送りいたします。一緒に手を合わすことで心がお落ち着いたというお声を沢山頂いています。永代供養をされる方は、何もしてあげられなくともせめてこの温かいお寺で守って欲しいという思いでされるかたが多いです。

      1. 自宅供養
      →ご希望の日時をお問合せフォームまたはお電話からご連絡ください

      お布施は、ゆうちょ銀行にお振り込みください
      総合口座 00960-1-200678
      尊陽院
      お振込確認後に前掛け供養またはわらべ永代供養を尼僧が執り行います

      日時と、供養名(赤ちゃんの名前または名字○○家)を決めます。
      整ったお部屋でお香などをたいて心を落ち着かせください(この世にいない魂は香りで遊ぶといわれています)。
      同時刻に合掌をお願い致します(10分間)
      供養の様子のメールでお送り致します。

      2. オンライン供養(Zoom)
      →オンライン供養について手順はこちら ≫
      →オンライン供養に関して詳しくはこちら ≫
      →オンライン供養をされた方の声はこちら ≫

尊陽院のある場所

〒602-0061 京都府京都市上京区本法寺前町650-3
駐車場もあります、遠方からでもお越ししやすいです。
☎075-414-1500 開門 7:00~日没まで

尊陽院の行き方の詳細はこちら

尊陽院の読み物

京都で永代供養墓

永代供養墓のFAQ

お墓の料金や外観などお墓に関する質問事項をまとめています。(準備中)

お葬式

お葬式のFAQ

お寺でお葬式をする際の質問事項をまとめています。(準備中)

尼ちゃん日記

尼ちゃん日記の詳細

075-414-1500

10回以上コール下さい